ドイツでの暮らし 【2020年】年の瀬のごあいさつ【あざっした】 先日オンライン忘年会に参加いたしました。その中には筆者川端(@ChihoKawabata)がこのブログを始めるきっかけにもなった、ある音楽家の姿も。お元気そうで安心しました。 ブログを始めたらまず書くべきはというよくある質問に「誰も... 2020.12.30 ドイツでの暮らし日記
ドイツでの暮らし 【ドイツ】クリスマスの伝統工芸品は種類多すぎ&かわいすぎて散財不可避! ドイツでは11月中旬から陽がぐんぐんと短くなり、夕方4時にはもう辺りが暗くなってきます。 落ち込みがちな12月の気分を支えてくれるのは、なんといってもクリスマスの明るくてかわいい装飾♪ 街のイルミネーションだけでなく、各家庭... 2020.12.07 ドイツでの暮らし
ドイツでの暮らし 【アドベントとは】ドイツのクリスマスは、1か月も前から始まるって知ってた? ドイツからこんにちは! コブレンツという街の劇場で長年バレエダンサーとして働く、筆者の川端(@ChihoKawabata)です。 先日の記事冒頭でもふれておりますが、ドイツは12月20日まで部分的ロックダウン中…。多くの人がせめてク... 2020.12.02 ドイツでの暮らし
トラベル ③秋のコブレンツの旧市街、一緒にまったりお散歩しましょ♪ 冬の足音がする! 急がねば! 秋のお散歩じゃなくなってしまう!笑 こちらの第2ロックダウンは11月末までとのことでしたが、12月20日まで延長される運びになりました。クリスマスは10人までの集まりならできるようになるそうです... 2020.11.29 トラベルドイツドイツでの暮らし日記
トラベル ②秋のコブレンツの旧市街、一緒にまったりお散歩しましょ♪ ドイツの秋って、とっても短いんですよね…。ちなみにいうと春も。薄着のコーディネートをもうちょっと楽しみたいんだけどなぁ。笑 さて、お散歩の続きをいたしましょうか! るんるん! 前回はコブレンツの劇場に始まり、聖母教会の... 2020.11.18 トラベルドイツドイツでの暮らし日記
トラベル ①秋のコブレンツの旧市街、一緒にまったりお散歩しましょ♪ ドイツからこんにちは! 筆者の川端(@ChihoKawabata)です。 今年は秋晴れ日が少ないです…。去年は薄着を楽しめる、ぽかぽかした秋だったんだけどなあ。ああいう年は珍しいんですね、やはり。 さてさて今日は! 筆者の住む... 2020.11.13 トラベルドイツドイツでの暮らし日記
ドイツでの暮らし 舞台芸術とは、とれとれぴちぴちカニ料理なんである ドイツからこんにちは! どうも筆者の川端です。大阪人らしいタイトル。笑 今回はバレエダンサーとしての手記のようなものになります。 コロナ後の貴重な公演だったにも関わらず、今ひとつ自分の中の高揚感が足りなかったこと。 その... 2020.11.01 ドイツでの暮らし日記
トラベル シアターコブレンツが他の劇場とちょっと違うわけ ドイツからこんにちは! 今回は筆者、川端の現在の職場でもある『Theater Koblenz』の魅力をお届けしたいと思います! 劇場の外観が初見殺し 初めてこの劇場を訪れた方は、その存在に気付かずまず十中八九通り過ぎてしまいま... 2020.10.28 トラベルドイツバレエ&劇場劇場
トラベル サマータイムと夜行列車と17歳の私 これが最後のサマータイム。 …ということはもう、電池の交換以外で掛け時計を手に取る機会も巡ってこなさそうだ。 年に2回、まるでタイムトラベルをするような錯覚に陥るこの習慣。腕時計とはなぜか全く違うそれが、私はけっこう好きだった... 2020.10.26 トラベルドイツドイツでの暮らし日記
ドイツでの暮らし 海外にいる日本人は冷たい? 全然助けてくれない! ドイツからこんにちは! どうも筆者の川端です。 「海外にいる日本人って冷たいし、全然助け合いの精神がないよね」 うろ覚えなのですがこういった旨の呟きをTwitter上でお見かけして、その時はあまり気にならなかったものの、時間差... 2020.10.25 ドイツでの暮らしバレエバレエ&劇場日記