ごはん ドイツで痛風鍋…だと…!?【牡蠣・たらこ・タラ肝】 ドイツは1月末までロックダウンが延長されましたが、筆者の所属するコブレンツ市劇場では当初の予定通り11日からリハーサルを再開することに。 クリスマスからこっち2週間ほど、相方のいるリューベックにお邪魔しておりましたが、この街... 2021.01.09 ごはんドイツでの暮らし日記風習・文化
ドイツでの暮らし 【2020年】年の瀬のごあいさつ【あざっした】 先日オンライン忘年会に参加いたしました。その中には筆者川端(@ChihoKawabata)がこのブログを始めるきっかけにもなった、ある音楽家の姿も。お元気そうで安心しました。 ブログを始めたらまず書くべきはというよくある質問に「誰も... 2020.12.30 ドイツでの暮らし日記
トラベル ③秋のコブレンツの旧市街、一緒にまったりお散歩しましょ♪ 冬の足音がする! 急がねば! 秋のお散歩じゃなくなってしまう!笑 こちらの第2ロックダウンは11月末までとのことでしたが、12月20日まで延長される運びになりました。クリスマスは10人までの集まりならできるようになるそうです... 2020.11.29 トラベルドイツドイツでの暮らし日記
トラベル ②秋のコブレンツの旧市街、一緒にまったりお散歩しましょ♪ ドイツの秋って、とっても短いんですよね…。ちなみにいうと春も。薄着のコーディネートをもうちょっと楽しみたいんだけどなぁ。笑 さて、お散歩の続きをいたしましょうか! るんるん! 前回はコブレンツの劇場に始まり、聖母教会の... 2020.11.18 トラベルドイツドイツでの暮らし日記
トラベル ①秋のコブレンツの旧市街、一緒にまったりお散歩しましょ♪ ドイツからこんにちは! 筆者の川端(@ChihoKawabata)です。 今年は秋晴れ日が少ないです…。去年は薄着を楽しめる、ぽかぽかした秋だったんだけどなあ。ああいう年は珍しいんですね、やはり。 さてさて今日は! 筆者の住む... 2020.11.13 トラベルドイツドイツでの暮らし日記
トラベル サマータイムと夜行列車と17歳の私 これが最後のサマータイム。 …ということはもう、電池の交換以外で掛け時計を手に取る機会も巡ってこなさそうだ。 年に2回、まるでタイムトラベルをするような錯覚に陥るこの習慣。腕時計とはなぜか全く違うそれが、私はけっこう好きだった... 2020.10.26 トラベルドイツドイツでの暮らし日記
ドイツでの暮らし 海外にいる日本人は冷たい? 全然助けてくれない! ドイツからこんにちは! どうも筆者の川端です。 「海外にいる日本人って冷たいし、全然助け合いの精神がないよね」 うろ覚えなのですがこういった旨の呟きをTwitter上でお見かけして、その時はあまり気にならなかったものの、時間差... 2020.10.25 ドイツでの暮らしバレエバレエ&劇場日記
バレエ 音楽から着想する『白鳥の湖』の役作り用考察 こんにちは! ドイツの劇場で専属バレエダンサーとして働いております、筆者の川端です。 現在10月17日に控えた初演『白鳥の湖』に向けて練習をしているのですが、初めてオデットを踊るにあたり、役柄への理解を自分なりに深めてみようと思いま... 2020.09.25 バレエ日記
日記 ドイツの歯医者さん「電動歯ブラシ? 必要なし!」 こんにちは! ドイツの劇場でバレエダンサーをしている、筆者の川端です。 今日は歯医者さんに、定期検診へと行ってまいりました。年に一度の『Professionelle Zahnreinigung(プロフェッシォネッレ ツァーンライニグ... 2020.09.09 日記