バレエ&劇場 ドイツの劇場にはどんな職業の人が働いているの? ~舞台監督編~ 今回の記事では、ドイツ歌劇場で働く専門職から『舞台監督』のご紹介をしたいと思います! 皆さんは「キューを出す」という言葉を耳にしたことがありますか? きっかけとして送られる合図のことを、舞台用語で『キュー』と言います。テレビな... 2020.10.06 バレエ&劇場劇場
バレエ ドイツの劇場にはどんな職業の人が働いているの? ~バレエ・ピアニスト編~ 今回の記事では、ドイツの劇場専属バレエ団に勤める『バレエピアニスト』をご紹介します。バレエダンサーの記事へはこちらから、バレエマスターの記事へはこちらからどうぞ! 今までに事務やオペラ部門、オーケストラに運営陣(前・後編)と同僚のご... 2020.08.27 バレエバレエ&劇場劇場
バレエ ドイツの劇場にはどんな職業の人が働いているの? ~バレエ・指導者編~ 今回の記事では、ドイツの劇場専属バレエ団に勤める『稽古指導者(バレエマスター)』をご紹介します。ダンサーの仕事内容などが書かれた記事へはこちらからどうぞ! 今までに事務やオペラ部門、オーケストラに運営陣(前・後編)と同僚のご紹介をし... 2020.08.25 バレエバレエ&劇場劇場
バレエ 劇場と劇団は違う? 歌劇場はどういう意味? 今回の記事では『劇団』『歌劇団』『劇場』『歌劇場オペラハウス』のそれぞれ持つ意味や違いについて、なるだけかんたんにご説明していこうと思います! 筆者自身は2006年から14年間「ドイツの歌劇場に所属するバレエダンサー」です。 ... 2020.08.01 バレエバレエ&劇場劇場
バレエ&劇場 ドイツの劇場にはどんな職業の人が働いているの? ~事務職編~ 今回の記事では、アーティストたちが日々安心して自分の職に打ち込めるよう支えてくれている事務の方々をご紹介したいと思います。働いていくうちに湧いてきた疑問など、誰に聞けばいいのか分からない時はこの記事が大いに役立つはずです! 私が今ま... 2020.07.08 バレエ&劇場劇場