こんにちは、ドイツ在住の筆者・川端です! 皆さんもしかして、ドイツからのお土産や、いつもとは一味違った贈り物などお探しではないですか?
ドイツに来てからもう15年以上経ちますが、筆者は日本へのお土産には、かわいいクマさんの形で有名な『HARIBO(ハリボー)』を欠かさず持ち帰っていました。
と言いますのも一時帰国の時季は決まって、夏。チョコレートもおいしいものが沢山あるのですが、相手に渡す前後に溶けてしまう心配があるからです…。(スーツケースの中の緩衝材に最適、という理由も!笑)
グミの種類が豊富なドイツですが、それでも長くいるとさすがにワンパターンになってきてしまいました。何かいいアイデアはないかと探していたところ、なんと! HARIBOのオンラインショップで、グミのパッケージに、手持ちの写真をプリントしてもらえるサービスを発見!!
日本でもビスコやキットカット、チロルチョコなど多くのお菓子メーカーがそういったサービスを行っていますよね。ドイツにもあったら素敵だなとは考えていましたが、まさかHARIBOさんが取り入れてくださっているとは! 最高だ~!
日本に送る小包に入れるため、早速頼んでみました! 発送までの手順や注意点、筆者の失敗をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
注文までの手順
注文までの手順は至ってシンプルです。
- オンラインショップから専用のページに飛ぶ
- グミの味を選ぶ
- フレームを選ぶ
- 写真を選んで枠内に調節する
- メッセージを添える
- 購入
オンラインストアは残念ながら、ドイツ語しか用意されていません。
しかし全部で6工程と少ないので、ドイツに長く滞在されている方には、とっても手軽にお求めいただけると思います。出先でもスマホで撮影、そしてすぐに注文でき、決済方法も様々ですので、とても便利だなと感じました。
そしてお昼の12時までに頼めば、ドイツ国内ですと最短翌日に届けられるそうです。ドイツなので全面的に信用はしない方がいいと思いますけどね。笑
カスタマイズできるグミのお値段は一律7.99€。1€=125円換算で、1,000円ほどです。(購入時は2020年の年末まで食品にかかる消費税が7%から5%に引き下げられていたので、7.84€でした)
「ドイツに来たてでドイツ語が分からないけれど買ってみたい!」方や、「旅行のお土産は絶対これがいい!!」方に向けて、大雑把ではございますがご説明いたしますね。
オンラインショップから専用のページに飛ぶ
こちらをクリックして専用のページに飛んでください。もしくは公式のメインページから【PERSONALISIERUNG】の文字を探し、そこから入ってください。(ちなみにこうして宣伝しておりますが、クリックしたところで筆者に報酬は全く入りません。趣味で書いています。笑)
そして再び【JETZT PERSONALISIEREN】【JETZT BESTELLEN】【LOS GEHT’S】など表示されている赤いボタンから、カスタム画面へと移ります。
グミの味を選ぶ
選べるグミの味はなんと26種類と豊富です!(2020年8月現在)
しかしご覧の通り、全て1キロ越えの特大パッケージしかありません!! これで約1,000円なら、納得の価格設定ですよね!
多すぎるかも…と尻込みしてしまいそうですが、ご安心ください。皆でわいわいつまんでいれば、これでも一瞬でなくなってしまいます。筆者はドイツの劇場でバレエダンサーをしているのですが、舞台袖にこのパッケージが置かれていたら、1ないし2公演目にはもうすっからかんです。笑
湿気たり溶けたり割れたり、といった心配もないし保存がきくのが長所ですね。
短所はついついつまみすぎてしまうことぐらい。笑
味は何でもおいしいですが、『SAUER』と書いてあるものは酸っぱいものです。『コーラ』味もたまに食べたくなりますよね。十代の頃はこれで、噛みちぎった表面を顔や腕にくっつけまくるというお行儀の悪い遊びを友人としていました。怒られるひとのいないところで真似してみてくださいね。笑
色の黒いグミや、『LAKRITZ』と明記してあるものは「リコリス」味です。まだ食べたことのない方の購入は絶対おすすめしません。香りがすごく独特で、タイヤの味や触感によく例えられます。(食べ物じゃない)
苦手な人も多数ですが、それでも好きな人がいるから売られているのでありまして…。とにかく、いきなりこちらの特大を頼まず、まずは小さい袋で試してみてからにしてくださいね。約束ですよ!
フレームを選ぶ
パッケージの蓋部分をカスタマイズしていくのですが、選べるフレームは17種類あります。(2020年8月現在)
- BESTER PAPA DER WELT=世界一のパパ
- Mama ist die Beste! =ママは最高!
- FÜR DIE BESTE MAMA DER WELT=世界一のママへ
- MANN DES JAHRES=(男性を指して)マン・オブザイヤー
- Alles Liebe=愛をこめて
- GRL PWR(Girl Powerの略)=女子は強し(団結力などを指して)
- Vielen Dank=どうもありがとう
- Mit Dir reise ich um die Welt=君と共に世界中を旅する
- Ein Hoch auf Dich!=君に乾杯!
- Zusammen sind wir stark=一緒なら私たちは強くなれる
- Du bist mein Star!=君は私のスターだ!
- Kleines Trostpflaster=落ちこまないで(直訳:小さな慰めの絆創膏)
- Für Dich fliege ich zu den Sternen=君のためなら星まで飛んでいく
- Überraschung=サプライズ
- Du schaffst das!=君ならできる!
- Alles Gute(2色)=お元気で(直訳:いい事ありますように)
最後の『Alles Gute』はドイツでは頻繁に使われる、非常に汎用性の高い言葉。この一言だけで「お誕生日おめでとう」や「頑張って」の意味にもなりますよ。お祝いのプレゼントにぜひ。
写真を選んで枠内に調節する
お気に入りの写真を選んで、枠におさめていきましょう!
『Platz für Dein Foto』の空間、もしくはカメラマークのついた『FOTO WÄHLEN』のボタンを押すと自動的に、写真を選ぶ画面が出てくると思います。出てこなければアップロードを意味するマーク(雲に矢印の影)から。
⇔の矢印でズーム調整。クロスした矢印を押したら写真をドラッグできるようになりますので、位置を調整。円を描く矢印で、写真の90度回転ができます。
できましたらチェックボタン(✓)で決定!
注意点として、使用する写真は1055ピクセル×1055ピクセル以上の画質であり、5MBまでに収めなければなりません。
一度LINEなどを通してダウンロードすると、画質が落ちている場合があります。相手にオリジナルのサイズや、別の方法で送ってもらえるか頼んでみましょう!
メッセージを添える
『Dein Gruß』の空間、またはペンマークのついた『GRUSS EINGEBEN』のボタンを押すと、メッセージ記入画面になります。
選べるフォントは3種類。丸い文字の『Happy』に、落書き感のある『Comic』、そしてシックな筆記体の『Romantisch』があります。送る人やメッセージの内容に合わせて選べるのがいいですね。
0~48文字まで記入可能と書いてあります。フレームで既にメッセージを選んでいますので、サイトの例のように、シンプルに相手の名前のみでも見栄えよく仕上がりますよ!
こちらも✓ボタンで決定!
購入
瞳のマークがついた【VORSCHAU】ボタンから、全体を引きで見ることができます。問題がなければ注文する数『MENGE』を確認し、買い物かごのマークもしくは【IN DEN WARENKORB】を押しましょう。
一度買い物かごに入れてしまうと、写真は後から再確認できなくなります! メッセージは確認できるのですが、修正に一度戻ると、なんと全て最初から作り直しになってしまいます。
ですので、不安がなくなるまで厳しくチェックしてから、買い物かごに入れるようにしてくださいね! 筆者は4回ほど作り直すはめになりました!笑
支払い画面に移行するには【Zum Warenkorb】を押します。こちらで、添えるメッセージのみ再確認できます。HARIBOでは打ち間違いのクレームや交換は受け付けていないそうですのでご注意を!
商品番号や重さといった説明の下方に「Sofort versandfertig, Lieferzeit ca. 1-3 Werktage」と表記されていたら、発送からおそらく3日間以内には届くはずです。筆者の場合は昼過ぎに注文、翌日発送、その翌朝到着とかなり早かったので驚きました!
配送業者はDHLになります。配送料はドイツ国内で4.99€。EU内(といってもオーストリアのみ)ですと19.80€。ネットショッピングによく見られる、一定のお値段以上のお買い上げで配送無料になるシステムはないようです。
【Weiter shoppen】で買い物画面に戻れます。【Zur Kasse】でいよいよ支払い画面へ!
カスタマー登録をしていると情報が記憶されるそうですが、ゲストでも大丈夫。【Ich bin Neukunde】で一見の客を名乗り、情報を記入していきましょう。
- Ich bin『Privatkunde』=個人で購入(『Firma』だと企業を選択することになります)
- Anrede=肩書きはミスターかミズか。『Herr』で男性『Frau』で女性
- Vorname=名前
- Nachname=苗字
- 【Kein Kundenkonto anlegen】=チェックを入れるとカスタマー登録しない意思表示になります
- Deine E-Mail-Adresse=Eメールアドレス
- Dein Passwort=8文字以上のパスワード(カスタマー登録する場合のみ)
- Wiederhole Dein Passwort=パスワード再記入(上と合致しない場合は「Die Passwörter stimmen nicht überein」と言われます)
- Telefon=電話番号
- Geburtsdatum=生年月日
- Tag=誕生日
- Monat=誕生月
- Jahr=誕生年
- Deine Adresse=請求先の住所
- Straße und Nr.=通りの名前&番地
- PLZ=郵便番号
- Ort=町名
- Land=国(ドイツorオーストリア)
- 【Die Lieferadresse weicht von der Rechnungsadresse ab】=チェックを入れると、上とは別の送り先を指定できます。受取人の氏名、住所など同様に記入していきます。
支払い方法は、
- paydirekt=ペイディレクト
- PayPal=ペイパル
- Kreditkarte=クレジットカード(VisaかMastercard)
- Rechnung=振込
の中から選べます。クレジットカードで支払う場合は上から順に、
- カードの持ち主の名前
- カード番号
- 使用期限の月/年
- 確認コード
の情報を入れていきましょう。ちなみに筆者はつい先日ペイパルアカウントを作りました! ネットショッピングがすごく楽ですよ。アメリカンエキスプレスなど、選択肢にないカード会社でも支払いができます。
【Weiter】をクリックして、最終確認画面へ! もう一息です!
- AGB und Widerrufsbelehrung=利用規約と返品に関する事項です。読んだ証としてチェックをしないと、次の画面には進めません。【hier】のリンクは、プライバシー保護についての記載です。
- Rechnungs- und Lieferadresse=請求先(ご自身)の住所と、送り先の住所です。変更がある場合は【Adresse ändern】を。送り先を指定したい場合は【Separate Lieferadresse hinzufügen】をクリック。
- Zahlung und Versand=選択した支払い方法が表記されています。変更は【Ändern】から。
- 商品を確認
- Dein Gruß=メッセージを確認(注:やり直しの場合は最初から)
- Anzahl=数を確認
- Summe=商品の合計金額
- Versandkosten=発送料
- Gesamtsumme=最終的な合計金額
上記の最終確認がお済みになりましたら、末尾の赤い【JETZT KAUFEN】あるいは【Kostenpflichtig Bezahlen】のボタンから購入します! 支払いを伴う最後のボタンですので、気合を入れて押しましょう!
メールの確認
無事に注文が受理されると、登録したメールアドレスに請求書が添付されたメールが届きます。
また、HARIBOから発送された時点でもDHL(配送業者)からメールが来ます。『Vorassichtliche Lieferung』は目安の日程。【Zur Sendungsverfolgung】をクリックすると、今のステータスが表示されるので参考になります。
小包が届くのを、楽しみに待ってくださいね!
まとめ

いかがでしたか? もし機会があれば頼みたいな、という気持ちを後押しするために記事を書いてみました。お役に立ったなら幸いです!
しかしかわいい! 自分でもほしい!笑
もう一度、HARIBOのカスタマイズ専用ページはこちらからどうぞっ!
コメント