【手記】華がある人、という言葉の意味がようやく分かった【人がなぜバレエを鑑賞するのかも】

ドイツでの暮らし
Image by Marjon Besteman from Pixabay

こんにちは! ドイツの劇場でバレエダンサーとして働く、筆者の川端(@ChihoKawabata)です。

『華がある人』という言葉の意味がようやく分かった。

しかもなんか、物理的に理解した気がする。

そんなお話です。

コンテンポラリーは自由

コンテンポラリーダンスは全てが自由だ。

身体はどんな道筋を通っても、どんな筋肉の使い方をしてもいい。あなたの踊りのセンス、そして生き方が表現にそっくり反映する。

振付家との兼ね合いはあれど、そんな、ある程度フリースタイルなコンテが私は好き。

実際に裸を見せる趣味はないけれど、ないからこそ、丸裸を視られているようなその居心地の悪さが好きなんです。(マゾかな? はっはっは)

対するバレエは「こうではならない」というものがある。

全員が暗黙の了解でその形を目指していて、私は観客に「そんな似たり寄ったりのものばっかり何度も観て、面白い?」と尋ねて回りたいくらいだった。(煽るやん)

前にも話したと思うけども、私は自分が踊ることは好きでも観る方といえばさっぱりで、「観る人の気持ち」っていうのがいまいちぼやぁ…っとしている。

だってね。踊る側にとってバレエは動きのひとつひとつが「針の穴に糸を通すような作業の繰り返し」で、だからこそ絶えず緊張感もある。達成感も。

たとえば沢山回転したりみたいな、分かりやすく穴が小さくって、通るか通らないかぎりぎりだな…っていうのが伝わるものは観客も「湧く」んですよね。

でも古典バレエの中のそういった「技術の見せ場」はほんの一瞬であって。実際は一歩踏み出すだけの行為が既に、針の穴だったりするわけで。

だから見る側にとって、「針の穴に糸を通している人を眺め続ける2時間」は果たして面白いのか? という疑問が今までずっと付きまとっていてですね。笑

社会的ステータスというウェイトの随分と軽くなったバレエを、なぜ人は鑑賞するのか? 何に魅せられて劇場に足を運ぶのか? バレエの美しさの正体とは!?

――次回に続く!!

いやいや、このまま続きます。まだ何も言ってへん。笑

花に似ている(物理)

毎朝レッスンをしておきながら、観客の立場になってみるとやたらおぼろげだったバレエ。

でもほんの数日前のレッスン中、筋肉の使いたい部分だけをもわもわイメージしながら、ふと気付いたことがありまして。

「あ。この形、茎とがくや」

花を下から支える『がく』、そして『茎』。

緑でマークしたとこが、私の使いたい筋肉です。背面もこれと同じかんじだから、ほら。まんま、茎とがくじゃないですか?

だから自然と、思ったんですよ。あっ、『華がある人』っていうのはこの場所、茎とがくの上に、花がぱっと咲いてる人なんだって。ダンサーでいうなら、この茎とがくにあたる部分のスタミナをつけることが、花を長く咲かせるコツなのかもしれない。

それで試しに、レッスン中にその花を咲かせてみたの。

するとまあ、びっくりよ。自分でもびっくりするビフォーアフターよ。

なんか自分からいい香りがするような気さえする。笑

表現の『プレゼンテーション』っていうのは相手に伝えたり、届けたりすることだと思っていた。

けど、ただそこに咲いているだけで十分な表現になるんだ…ってね。分かってよかったね、32歳! ってかんじです。今更、とは口にするまい。笑

人はなぜ古典バレエを鑑賞するのか

現代風の演出を加えたりも、才能ある振付家の改訂もなにもない古典バレエを、人はなぜ見続けるのだろう。動きとかがよく分かってなくても、楽しいものなのかな?

そんな私の謎は、ダンサーが花そのものであると理解した瞬間に、すんなり納得できたんです。

少なく見積もったとしても、この世の約半数くらいの人は「花が好き」で、そのうち約半数はおそらく「花に『見飽きた』という感情を抱くことはない」。

要するにみんな、美しく咲く花を眺めに劇場までいらしてくださるのだろうと。

だから舞台の上だけじゃなく、普段から咲く練習をしようって考えてね。今週はずっとそんなかんじでお稽古をしておりました。自習やバーはまだつぼみで、しっかりと中を育む期間だとしても、センターからは咲かせる。

はなさかじいさんならぬ、はなさかダンサーよ。ええやん! はなさかダンサー!! おもろい!!

あなたの枯れた心に花を咲かせる、はなさかダンサーちほさんをこれからもよろしく!笑

でもね、こうやって考えるとレッスンもすごく楽しかったよ! 踊る人は茎とがくをしっかり作ってね。こちらのまとめページをご活用していただきまして。

バレエ上達へのまとめページはこちら

踊らない人も、ぜひ試してみてほしいな。物理的に、ここに茎とがくがあって、花が咲いてるって、感じてみてほしい。

人生が華やぐこと、まちがいなし。

最後まで読んでくださり大変うれしいです! ぜひクリックでご自身の所属するジャンルを盛り上げてくださいね。でも欲を言えば、ただいまバレエ記事にむっちゃ気合を入れていますので、もし楽しんでいただけたorためになったという方はぜひぜひ筆者の本業、バレエへ清き1クリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ  にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村 クラシックブログ オーケストラへ
ドイツでの暮らし自分のこと
\シェアもしておくんなまし~/
\フォローしておくんなまし~/
踊るドイツブログ

コメント

  1. 小森弘之 より:

    とても、わかり良く読ませていただきました。ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました