バレエ&劇場

バレエ&劇場

【バレエ】高く軽やかにジャンプするには何に気をつけるべき?【誰でも今すぐ跳べるようになるコツ♡】

今回は『ジャンプを高く軽やかに跳ぶには』というテーマでお話ししたいと思います♪ もしかしてあなたは「ジャンプは、跳ぶ才能がある人だけのもの」なんて思いこんでいませんか?  ここで早速グッドニュース。これまで散々お伝えし...
ドイツでの暮らし

バスソルトなら断然!ドイツの『クナイプ』をおすすめします♪

「プロですと身体のケアもきっと大変ですよね」とTwitterでリプライをいただきました。 そうですね…一番の特効薬はお酒ですね。キリッ それはそれとして。苦笑 ということで今回はダンサーの㊙ボディケ...
ドイツでの暮らし

バレエからコロナ陽性者が出ました。現状をお伝えします。

内容はタイトルの通りです。来るべき時が来た、という感じですね。 と言いますのも、ここコブレンツの街では「7日間の人口10万人当たりの感染者数」が長いこと130~150人をさまよっている感じだったのです。 日本と比べると...
バレエ&劇場

【バレエ】『首』に気をつけると、正しくバランスを取る練習ができるよ~!!

さて、今回のテーマは「バランスと首の関係」♪ バーから手が離せない、バランスが取れないとお悩みの方は、おそらくですがかなり多いのでは。 記事タイトルを見て「よしきた!」と背すじを伸ばしながら開いてくださったあなたに、ま...
バレエ&劇場

【バレエ】フェッテの考え方!【最後にアラベスクでピタッととまれるようになる♡】

では今回は『フェッテ』をするコツについてお話ししていきましょう! フェッテがきまると、最高にかっこいい!! フェッテ――といいますと、パドドゥのラストの見せ場と言っても過言ではないあの32回転、フェッテ・アントゥールナン…!?...
バレエ&劇場

【バレエ】上達したい人はまず、この4点に気をつけて!!

バレエをやるからには上達したい! いつまでも下手でいい、なんて方はいませんよね。 そこでプロである筆者が(というと天狗感がすごいな笑)、上達するかしないかの分かれ目と言っても過言ではないほど大切なことを、4つに絞ってお伝えし...
バレエ&劇場

【劇場】ドイツのおまじない「トイ・トイ・トイ」♪

ドイツのおまじない「トイ・トイ・トイ」をご存知ですか? それは「うまくいきますように!」の呪文。計画の成功や、試験の合格などを願って、相手の耳元でささやくおまじないです。 劇場に勤める私たち舞台人は開演直前に、なんとひ...
バレエ&劇場

工夫も化粧テクも必要なし♡メイクキープスプレーでメイク崩れよ、さらばだ!

今回は、簡単にメイク崩れを防ぐことのできるアイテムをご紹介したいと思います♪ 舞台メイクはもちろん、普段使いにもおすすめですよ~! おすすめはメイクキープスプレー! メイク崩れを防ぐには厚塗りを避けるだとか、やれ...
バレエ&劇場

【劇場】初演を迎えるまでのプロセス【ドイツ語の専門用語付き!】

新作『カルメン』の仮初演が、3月末に無事終わりましたー! 仮、というのはお客さんを入れない状態で「初演までのスケジュールをこなした」ということで。劇場の同僚数人が観に来てくれてました。コロナの罹患率が下がり、お客さんにも観て...
バレエ&劇場

ドイツの劇場にはどんな職業の人が働いているの? ~食堂編~

  ドイツ歌劇場シリーズ、今回は『食堂』編♪ 賑やかで人間味あふれる、劇場の中心地についてお伝えしたいと思います! 「待ってました~!」って感じですよね。「これぞ舞台裏!」みたいな!笑 知り合いの音楽家から、かのク...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました