こんにちは! ドイツの劇場でバレエダンサーとして働く、筆者の川端(@ChihoKawabata)です。
このページではバレエ上達のスピードが速くなるアイデアや、身体の痛みをなくす正しい踊り方について書いた拙記事をまとめています。随時更新されますので目次を参考によろしくお願いいたします!
- 身体の使い方に関する記事
- 何気ない言葉で肩がきれいに開く! 上半身の筋力を最大限発揮しよう
- バーレッスンのときは『肘』に気をつけるだけで、踊りがふらつかなくなるよ
- 脚を軽く使いたいときは、まず骨盤の位置から見直そう!
- ↑の姿勢をより活かせる、♡形の骨『仙骨』の使い方
- 尾骨でコントロール! 矢じりをイメージすることで、技術がぐっと安定する!
- つま先体重はすぐ疲れるからNG! かかともしっかり踏んでバランスを向上させよう
- ひざを伸ばしたまま5番に戻すのは、ファンタジーじゃなかった…!
- 反転フェッテは、腰と脚の軌道に気をつけるべし♡
- バランスが取れるようになりたーい! 練習ではまず『首』に注意♪
- 高く軽やかにジャンプができる! 脚力ではなく『骨盤で跳ぶ』ってどういうこと?
- 脚を出すたび腰がブレる…おしりをぎゅっと固めなければ!←間違いです
- 「脚を外側に向ける意識」なんてなくても、ターンアウトできるんじゃん…!
- 4番ポジションって難しい? この手順を踏めば、かんたんだよー!
- かま足から卒業したい人必読! 根本的な原因は足じゃなくって、骨盤だった!
- 「足で床を押す」ってどんな感覚? 足裏のバランスを整える方法♡
- 「頑張っても膝が伸びない…泣」←なら一度この方法で試してみて!!
- 安全に踊れて、しかも上達まで速くなるプリエのコツ…知りたくない?
- 甲が出ないのは『すね』のせい!? もっと足の甲をきれいに伸ばしたいのなら
- アンディオール域を広げよう!「かかと前」は忘れて、コンパス式を採用するべし♡
- アンディオールを維持できないのはなぜ?←骨盤が肝心です…!
- 脚のアンディオールを維持するための『骨盤のアンディオール』とは…!?
- 「腰の引き上げ」「お腹を落とさない」「腰位置高く」の意味って??
- 『アンブレラ式』腰の引き上げ♡反り腰・丸まり腰の方にもおすすめです♪
- 注意がしっくりこないときもあります。自分に合う言葉を探してみよう
- 引き上げをサポートしてくれる『腰方形筋』のご紹介♪
- 腰方形筋を働かせる向きひとつで、骨盤の安定感も激変する!
- 後ろカンブレ!上体をラクに反るには●●を固定して、●●から倒すべし♡
- 腹筋を締めると、後ろに反れないし脚も上がらないよ…!?
- 『みぞおちの眼』で只者じゃない佇まいを作る! 一瞬で姿勢改善♡
- あなたの首、ほんとはもっと長いんじゃない? ターンで顔をつけられる位置を図解!
- 胸を張ったらアバラも開いちゃう…←この方法で開かない位置に誘導しよう♡
- メンタルに関する記事
- 豆知識系の記事
- 筆者について
身体の使い方に関する記事
何気ない言葉で肩がきれいに開く! 上半身の筋力を最大限発揮しよう
腹筋や背筋の持つちからを発揮するには、実は『肩のスイッチ』を入れることが必要不可欠なんです♪
【バレエ】姿勢を良くするスイッチは『肩』にある!【上半身のパフォーマンスを最大限まで引き出したいなら】
バーレッスンのときは『肘』に気をつけるだけで、踊りがふらつかなくなるよ
バーの持ち方ひとつで、もう踊りをごまかせなくなるよ…!笑 バーレッスンを、もっと意味のあるものにするために。
【バレエ】バーの持ち方ひとつで踊りの安定感や上達スピードに差が出るって知ってた!?【知っ得豆知識】
脚を軽く使いたいときは、まず骨盤の位置から見直そう!
「骨盤の傾きって、どこが正しいのか分からない…」「脚が重くて上がらない…」とお悩みのあなたへ。お相撲さんの『まわし』を引き上げるイメージです♪
↑の姿勢をより活かせる、♡形の骨『仙骨』の使い方
背骨の終わりにある仙骨。これを外に向かって広げる感覚が掴めると、上体を後ろに反らせるカンブレや、伸びのある弓なりアラベスクができるようになります。かま足もこれで解消!
尾骨でコントロール! 矢じりをイメージすることで、技術がぐっと安定する!
仙骨の先端、尾骨。矢じりの方向で、まっすぐなプリエができているか確認ができます。
つま先体重はすぐ疲れるからNG! かかともしっかり踏んでバランスを向上させよう
「つま先体重」はデメリットだらけ! ふくらはぎや外ももを肥大させないためにも必読です♪
【バレエ】上達しないのは『つま先重心』のせいかも!?ヨガのポーズで鍛えよう♪
ひざを伸ばしたまま5番に戻すのは、ファンタジーじゃなかった…!
脚を出したり戻したりするたびにお膝、曲がってませんか? 実は伸ばしたままにする方法は、ちゃんとあります!
【バレエ】諦めるのはまだ早い!動脚のひざを曲げないで5番に戻す方法♪
反転フェッテは、腰と脚の軌道に気をつけるべし♡
反転するときのフェッテのイメージを少し変えるだけで、面白いほどとまれちゃう!
【バレエ】フェッテの考え方!【最後にアラベスクでピタッととまれるようになる♡】
バランスが取れるようになりたーい! 練習ではまず『首』に注意♪
間違ったところでバランスを取っても実用的ではないので、いつでも「首がリラックスできているか」気をつけましょ♪ でないと、回るときも顔がつけられないのよー!
【バレエ】『首』に気をつけると、正しくバランスを取る練習ができるよ~!!
高く軽やかにジャンプができる! 脚力ではなく『骨盤で跳ぶ』ってどういうこと?
ジャンプに才能は関係ない!!「トランポリンを置く場所」のイメージを変えるだけで、あなたも今日から跳べちゃいます♪
【バレエ】高く軽やかにジャンプするには何に気をつけるべき?【誰でも今すぐ跳べるようになります♡】
脚を出すたび腰がブレる…おしりをぎゅっと固めなければ!←間違いです
腰をふりふりしてしまうのは、腰をちゃんとキープできていないから? いいえ、それは意識する部位が違うからなんです! チビル筋で骨盤が安定しまくります♪
【バレエ】ロンドジャンブやフラッペで骨盤がブレまくる人は何に気をつけるべき?【腰やおしりをぎゅっと固めるのはNG!】
「脚を外側に向ける意識」なんてなくても、ターンアウトできるんじゃん…!
今まであんなに頑張ってきたターンアウトが嘘みたいに! 脚が!! パッカーンって開く!!!
【バレエ】必見!ターンアウトとアンディオールに必要な筋肉はたったこれだけだった…!【内転筋を攻略せよ】
4番ポジションって難しい? この手順を踏めば、かんたんだよー!
これまでの記事の内容を応用すると、4番がこんなにもラクになります♪
【バレエ】今からあなたの4番ポジションに革命を起こします【できない&やりづらい方へ】
かま足から卒業したい人必読! 根本的な原因は足じゃなくって、骨盤だった!
筋肉は連動します。『エネルギーの流れ』を知らないと、どんなに気をつけても直らないものもあって、かま足はそのいい例です。
【バレエ】かま足の原因は骨盤にあった!?【根本を見直して脱・かま足!】
「足で床を押す」ってどんな感覚? 足裏のバランスを整える方法♡
この確認方法だと、眠っていた筋肉が目を覚ますのが一発で分かりますよ~♪
【バレエ】足で床を押せているか、が一瞬で分かる方法♪【外反母趾や捻挫経験のある方必見!】
「頑張っても膝が伸びない…泣」←なら一度この方法で試してみて!!
膝の伸ばし方自体を間違って認識していたら、ずっと伸びないままかも…。
【バレエ】膝を伸ばすには?膝を入れるコツってある?【本当の伸ばし方を知れば、膝の裏まできれいに伸びる♡】
安全に踊れて、しかも上達まで速くなるプリエのコツ…知りたくない?
テクニックがうまくいかないのは8割、その直前のプリエのせいだと思っていただいて構わんよ。
【バレエ】つま先と膝の向きを揃えるには?【ターンやジャンプが上達&安定するプリエのコツ】
甲が出ないのは『すね』のせい!? もっと足の甲をきれいに伸ばしたいのなら
【バレエ】足が薄っぺらい方必読!甲が伸びない理由は意外な○○【甲の緊急事態宣言を解除しよう】
アンディオール域を広げよう!「かかと前」は忘れて、コンパス式を採用するべし♡
【バレエ】アンディオール域を広げてくれる考え方♡【脚の軸を内側に寄せる方法】
アンディオールを維持できないのはなぜ?←骨盤が肝心です…!
【バレエ】脚のアンディオールを保つコツ・前編【床と骨盤は繋がっている】
脚のアンディオールを維持するための『骨盤のアンディオール』とは…!?
【バレエ】脚のアンディオールを保つコツ・後編【つっぱり棒の意外過ぎる使い方w】
「腰の引き上げ」「お腹を落とさない」「腰位置高く」の意味って??
【バレエ】腰・お腹の引き上げとは【知れば今すぐやりたくなるメリットとボディパーツの話】
『アンブレラ式』腰の引き上げ♡反り腰・丸まり腰の方にもおすすめです♪
【バレエ】腰・お腹を引き上げるコツ【丸まった腰を伸ばしたい人にも♪】
注意がしっくりこないときもあります。自分に合う言葉を探してみよう
【バレエ】しっくりこない『お腹・腰の引き上げワード』3選【正解は人によって違う】
引き上げをサポートしてくれる『腰方形筋』のご紹介♪
浅井ハの字さん初登場回。
腰方形筋を働かせる向きひとつで、骨盤の安定感も激変する!
【バレエ】腰方形筋を働かせる向き【骨盤が安定するって、このことか…!】
後ろカンブレ!上体をラクに反るには●●を固定して、●●から倒すべし♡
【バレエ】後ろに反るカンブレのコツ【上体がラクに反れない方は、この考え方をまだ知らない】
腹筋を締めると、後ろに反れないし脚も上がらないよ…!?
【バレエ】カンブレ・バックに必要な筋肉【腹筋がゆるんで伸びている感覚←超重要】
『みぞおちの眼』で只者じゃない佇まいを作る! 一瞬で姿勢改善♡
「これを意識していたら、史上最高にきれいなピルエットが回れた!」とのご報告も届いております~!
気品ある佇まいは『みぞおち』から♡猫背姿勢でもかっこよく見えるコツ【舞台人・ダンサー必読】
あなたの首、ほんとはもっと長いんじゃない? ターンで顔をつけられる位置を図解!
『エネルギーの向き』を体感できたら、踊りや日常生活ががらっと変わり始めるよ♡
【バレエ】首が短く見える原因!ターンで顔をつけられないのはなぜ?【ピルエット成功報告も続々】
胸を張ったらアバラも開いちゃう…←この方法で開かない位置に誘導しよう♡
ネクタイをゆるめて、両面テープを肩甲骨の後ろまで♪
【バレエ】胸を開く?肋骨は締める?【あばらが開かない胸の張り方♡】
メンタルに関する記事
若い人に読んでほしい、おすすめのダイエット法
あなたの時間を無駄にしないよう、必ず読んでいただきたいです!
若いバレエダンサーは絶対読んで! 踊りも上達しながらすぐに痩せられるプロのダイエット法をお教えします!!
パフォーマーにこそヨガをおすすめしたい理由6選
集中力と客観性を向上させることは、技術と表現の幅を広げることだと思います。
自信のなかった私は、プロへの道をこう切り拓いた
それまで「選ばれし者」ではなかった筆者が、そのときばかりは「選ばれた」。同じ魔法を、あなたも試してみませんか…?
【手記】プロのダンサーを目指すきっかけになった『5㎝の魔法』
上達の心得4条
自習と復習の違いってなんだと思いますか? あなたの上達を速める4つのアイデア。
踊ること、嫌いになりかけてませんか?
色んな圧力を受けて、踊ることが好きだという気持ちが少しずつ消えていく…。そんなときに読んでほしい、筆者の実体験です。
【手記】あなたが自分の「好き」を優先すべき理由(あるいは私が以前の職場を、だいぶ見切り発進で辞めたときの話)
ボディとメンタルのケアに、入浴がおすすめです♡
運動後の長々としたストレッチは身体を冷やすので、おうちでゆっくりお風呂に浸かってます♪ 筆者イチオシ、湯上りのぽかぽか感が持続するクナイプのバスソルトをご紹介。
ダイエットは結局、頑張りすぎないことが大事
小麦は全身のいたるところに炎症を引き起こし、それが不調に繋がっているという本を読みました。白砂糖も血糖値を乱高下させるので、ココナツシュガーに置き換えます。身体へストレスフリーな食生活を。
【ダイエット】小麦&シュガーカットな食生活をしています【チュチュ入らんかもしれんw】
『できない自分』に苛立ってしまう方は、こんな考え方もあるって知ってほしい。
このぐらい、できてあたりまえ? いいえ、できなくってあたりまえなんです。
『できない自分』に苛立ってしまうときは読んでみてね【なぜバレエダンサーは精神を病んでしまうのか】
豆知識系の記事
ポワントのリボンの緩み問題をさくっと解決!
足首ばっかりキツくって、甲のあたりのリボンが緩みますか? 当ブログにしか載っていない、業界初の解決法をご覧あれ!
ポワント(トウシューズ)のリボンが緩んでしまうときの、意外なほど簡単な対処法
本番前にコーヒーを飲むと筋肉がつってしまうかも!
本番で筋肉がつったり、強張りを感じてうまくコントロールできなかったという経験がある方はぜひ読んでみてくださいね。
ポワントの改造は、このデメリットを読んでから!
ちまたにあふれるポワント改造情報。ですがデメリットについては多くは語られていません。大事なのは改造より「自分の足に合ったシューズ」を見つけることです。
【バレエ】足が変形?痛みの原因!?ポワントの改造って本当はとっても危険なんです!
オーディションに招待される履歴書を書くには?
「絶対に落とされる履歴書」を書いていませんか…?
【プロ志望向け】その履歴書もしかして、招待率を下げてない??
メイク崩れをかんたんに防ぎたい方へ♪
下地を塗って、ファンデーションをできるだけ薄く…ってそんな小細工必要なーい! 仕上げにミストをシュッとするだけ! 汗をかくのも笑いジワも気にならなくなります♪
工夫も化粧テクも必要なし♡メイクキープスプレーでメイク崩れよ、さらばだ!
ドイツの劇場風、本番がうまくいくおまじない♡
大事な本番前、緊張感に包まれるなかこのかわいらしいおまじないが耳元で響きます。
効率の良い全身運動を! ジョギングのフォーム改善は、肩の意識改革から♪
せっかくなら楽しく走りたい♪ 肘を後ろに振るには? 背筋を伸ばすには? 身体を軽くする方法。
ジョギングで脚ばかり太くなるのはなぜ? この2つのスイッチをONにして、効率よく脚痩せしよう♪
筆者について
筆者はドイツの歌劇場でプロのバレエダンサーとして勤務して15年目になります、川端千帆(@ChihoKawabata)と申します。
ドイツで踊っているとはいえ、筆者自身は無名のダンサー。華々しい経歴を持つスーパースターでもなんでもありません。
それでも細々と「上達のコツ」を(偉そうに笑)発信する理由は、32歳の今現在、身体のどこからも痛みがなくなったから。
十代前半で椎間板ヘルニアになりかけた際、お世話になった整体師さんに「身体を正しく使えていないからだ」と諭されて以来、『正しく踊る』ことを常に心がけています。
「見た目の美しさだけを追いかけて踊りをごまかさない」
その信条が今に活きているのかな、と考え、自分のアイデアがヒントになればと記事を書いている次第です。なるべく楽しくをモットーに、明るいノリでやっております。笑っていただければ幸いです。
正しく踊れば、技術も飛躍的に向上します。技術面に不安がなくなり、更には痛みもなくなって表現することに更に集中できます!
プロアマ初心者問わず、ぜひご一読ください。きっと時間を無駄にはさせません!
コメント